台風一過
ドライ路面+夜間(気温低め)+オープンという好条件で計測。
なぜオープンにするとかツッコまれそうですが、それはS2000ですし。
【計測結果】
・1速→2速最大馬力ポイントまでのフル加速で0.68G
・ブレーキも、3速でABS介入しない程度のブレーキで-0.68G
・ミニストップで買った、プリンパフェが倒れて蓋にアイスが。
加速は1Gくらいのメーターにしよかな。
2011/05/30
Alice: Madness Returns
よーやく次作が来月発売に。
日本語版が前作の秀逸なローカライズ
(豪華洋画吹き替え声優陣&テクスチャ日本語化)
でなく、字幕なのが寂しいけども。
PC版のがコントロールしやすいけど、
XBOX版の方がDLC買うのが楽だな。
前作のリマスターHD版がついてくるけど、
英語版オンリーなので、
2000円の廉価日本語版買ったほうが、
チェシャ猫の渋い声が堪能できる。
「役に立つ物があったらキープしておけ、捨てていいのは愚かさだけ。」
「どんな冒険にも最初の一歩が必要だ。陳腐な言い方だが、けだし名言だね。」
PC版とXBOX版両方買えばいいのか。そうかそうか。
PC版はPHYSX対応だから、最近のNvidiaのGPUのが良いのかな。
http://goo.gl/txDw2
...GPU買い直そうかな。
250BPM対応完了
テレメトリーの方は構造設計もしないとダメなところがあるので、
少し考える時間を取るとして、ちょっと楽曲画面修正。
前奏/間奏ゲージの計算式を最適化して、
インジケーターが綺麗に見えるように修正。
あとは行移動ロジックの最適化を進めて、
演奏時になるべく負荷がかからない作りに。
試しにBPM250の曲入れてみたら、
iTunes同期後のバックグラウンドプロセスが動いてる時以外は、
まぁまぁ同期できるようになった。
BPM250
BPM160
どっちも歌詞が初音ミクより早いところあるんだけど、
これを歌い切る声優の人はすごい。
さすが初春の中の人だ。
ギターのTAB譜も凄いことになってるけど、
なぜかBPM160の方が全体的に難しい。
あー最近ギターの練習が週末のみになってるよーな。
キーボードはもっとスパンあるけど。
やはり毎日練習できるように生活リズムを変えようか。
少し考える時間を取るとして、ちょっと楽曲画面修正。
前奏/間奏ゲージの計算式を最適化して、
インジケーターが綺麗に見えるように修正。
あとは行移動ロジックの最適化を進めて、
演奏時になるべく負荷がかからない作りに。
試しにBPM250の曲入れてみたら、
iTunes同期後のバックグラウンドプロセスが動いてる時以外は、
まぁまぁ同期できるようになった。
BPM250
BPM160
インデントタグ入れてもちゃんと進行してる。
どっちも歌詞が初音ミクより早いところあるんだけど、
これを歌い切る声優の人はすごい。
さすが初春の中の人だ。
ギターのTAB譜も凄いことになってるけど、
なぜかBPM160の方が全体的に難しい。
あー最近ギターの練習が週末のみになってるよーな。
キーボードはもっとスパンあるけど。
やはり毎日練習できるように生活リズムを変えようか。
2011/05/29
続:お絵かき
タイフーンがインカミングしているので、ペインティングなぅ。
リアウイングを実車で観察したら、
中央の膨らみはそれほど判別つかない。
運転席から見て後方視界がよくなるための3次元形状だから当たり前か。
ウイングのパスをぺたぺた修正。
右が修正済み
こんな解像度では使わないので、実際はわからないんですけどね。
妥協したらそこで試合終了とか、安西先生に言われた気もするし。
リアウイングを実車で観察したら、
中央の膨らみはそれほど判別つかない。
運転席から見て後方視界がよくなるための3次元形状だから当たり前か。
ウイングのパスをぺたぺた修正。
右が修正済み
こんな解像度では使わないので、実際はわからないんですけどね。
妥協したらそこで試合終了とか、安西先生に言われた気もするし。
製菓にアレンジなし
前回のプリンのチョコソース混入が成功したので、
チョコソースを買ってこようと思いつつ、やはり忘れていた。
しかし今週も卵が余り気味なので、やはりプリンを作ろう。
チョコソースがなければ、ココアを使えばいいじゃない。
とマリーが言ったかは知らないが、牛乳にココアパウダーを入れれば、
ココアベースになるのではないか。チョコだって原料はカカオだし。
【QB30分クッキング(改)】
バンホーテンのココアパウダーを大さじ数杯。
ここはレシピ無いので適当。
・牛乳500CCと砂糖50g(本来のレシピは70g)→レンジで温め済み
・先程のココア粉
を混ぜる。
卵最後にしないと固まる。
陶器はヘルシオの過熱水蒸気だと熱通りにくいんで、
本当はあんまりよくない。
あとプリンはフタをしないと焼きプリンになるですよ。
上部にカラメル乗っけて焼くならいいんだけどね。
今回は蒸しプリンなのでフタをします。
「店頭売りパンの温め」
「コロッケなどフライ惣菜の温め」
「プリンの制作」
この3点に関してはヘルシオはダントツに偉い。
完成後、粗熱を取り、1日冷蔵庫に置いた状態。
毎度アルミホイルのまま冷やすけど、水滴が垂れて、
ご覧のように汚くなるので、粗熱取る前後で、
紙のフタかなんかにした方がいいのだろうか。要検討。
肝心の味は、
微妙。
まず第一に甘みが足りない。
これは砂糖減量したのと、
前回はチョコソースなので砂糖が入っていたのもあるかも。
ニ番目に、微妙にココアの粉っぽさが残る。
これはココアだとダメなのかなやっぱり。
結構ダマがないようにしっかり混ぜたつもりなんだけど。
三番目にダマが結構残った。
これは卵かき混ぜるときに、手を抜いたミス。
卵白を切りきれてなかった。
結論:製菓アレンジは適当にやるな。
ちゃんと1ステップずつ確かめる、車の整備も、仕事もそうだね。
と綺麗に締めておく。
チョコソースを買ってこようと思いつつ、やはり忘れていた。
しかし今週も卵が余り気味なので、やはりプリンを作ろう。
チョコソースがなければ、ココアを使えばいいじゃない。
とマリーが言ったかは知らないが、牛乳にココアパウダーを入れれば、
ココアベースになるのではないか。チョコだって原料はカカオだし。
【QB30分クッキング(改)】
バンホーテンのココアパウダーを大さじ数杯。
ここはレシピ無いので適当。
・牛乳500CCと砂糖50g(本来のレシピは70g)→レンジで温め済み
・先程のココア粉
・卵4個
・バニラエッセンスを混ぜる。
卵最後にしないと固まる。
混合液をプリンカップへ流しこむ。
例によって1個足りないんでルクルーゼの陶器。陶器はヘルシオの過熱水蒸気だと熱通りにくいんで、
本当はあんまりよくない。
あとプリンはフタをしないと焼きプリンになるですよ。
上部にカラメル乗っけて焼くならいいんだけどね。
今回は蒸しプリンなのでフタをします。
ヘルシオさんのプリンコース
個人で製菓までやる人の最強パートナーヘルシオさん。「店頭売りパンの温め」
「コロッケなどフライ惣菜の温め」
「プリンの制作」
この3点に関してはヘルシオはダントツに偉い。
完成後、粗熱を取り、1日冷蔵庫に置いた状態。
毎度アルミホイルのまま冷やすけど、水滴が垂れて、
ご覧のように汚くなるので、粗熱取る前後で、
紙のフタかなんかにした方がいいのだろうか。要検討。
肝心の味は、
微妙。
まず第一に甘みが足りない。
これは砂糖減量したのと、
前回はチョコソースなので砂糖が入っていたのもあるかも。
ニ番目に、微妙にココアの粉っぽさが残る。
これはココアだとダメなのかなやっぱり。
結構ダマがないようにしっかり混ぜたつもりなんだけど。
三番目にダマが結構残った。
これは卵かき混ぜるときに、手を抜いたミス。
卵白を切りきれてなかった。
結論:製菓アレンジは適当にやるな。
ちゃんと1ステップずつ確かめる、車の整備も、仕事もそうだね。
と綺麗に締めておく。
あーいーすー
ハードウェアの偉い人の車の修理後試走というお題目をつけて、
土曜日に恒例になりつつある、アイスハンターの旅へ。
今回は滋賀県東近江市の池田牧場さんへお邪魔しました。
台風来てるんで雨が降り始めてましたが。そゆのは考慮されない。
場所は名神高速八日市インターチェンジから20分弱。
牧場という名の施設にしては結構近いですね。
到着。全景は撮るの忘れ。
奥の駐車場からの小道。
併設されている食事ができる香想庵。
予約優先かつメニューがちょっとふらっと寄った人には
向かない感じ。
本命のイタリアンジェラート販売所。ここで靴をお脱ぎください。
HPにはでてませんが、飲み物も幾つか。
わりとこういう施設の飲み物やらってやたら高いんですが、
牛乳やらコーヒーやら200円台だった気がします。
本命のジェラート、シングルorダブルで、カップorコーンが選べます。
木苺(季節限定)とラムレーズンのダブル
コーンを選びましたが、(ロング)コーンと、カップ(型コーン)の2択のようで、
もうひとつ別に紙カップがあって紙のカップと言わないとダメみたい、
コーンは下のほうにアイスがないので、カップ型コーンが食べやすいかも。
同行のハードウェアの偉い人が食べてたアップルシナモン+ブルーベリー
どれも都市部のアイス屋に負けないくらい美味しいんですが、
アップルシナモンが一番美味しかったような。
お昼時に行ったのですが、雨にもかかわらず結構お客さんが居ました。
晴れてるともっとすごいのかもしれない。
隣の微妙な食事処はスルーしましたが、そのせいでお昼難民になることに。
全く食事処の無い地区をさ迷いながら、
石榑峠は前回封鎖されてることを確認済みなので、
4月くらいに冬季通行止めが解除されているらしい鈴鹿スカイラインへ
ネットで鈴鹿スカイラインが通行解除ってのは見てたんですが、
よく見てませんでした。
途中まで通行可能で県境から三重県側は、
まだ補修中らしく通れない模様
土曜日に恒例になりつつある、アイスハンターの旅へ。
今回は滋賀県東近江市の池田牧場さんへお邪魔しました。
場所は名神高速八日市インターチェンジから20分弱。
牧場という名の施設にしては結構近いですね。
到着。全景は撮るの忘れ。
奥の駐車場からの小道。
併設されている食事ができる香想庵。
予約優先かつメニューがちょっとふらっと寄った人には
向かない感じ。
本命のイタリアンジェラート販売所。ここで靴をお脱ぎください。
HPにはでてませんが、飲み物も幾つか。
わりとこういう施設の飲み物やらってやたら高いんですが、
牛乳やらコーヒーやら200円台だった気がします。
本命のジェラート、シングルorダブルで、カップorコーンが選べます。
木苺(季節限定)とラムレーズンのダブル
コーンを選びましたが、(ロング)コーンと、カップ(型コーン)の2択のようで、
もうひとつ別に紙カップがあって紙のカップと言わないとダメみたい、
コーンは下のほうにアイスがないので、カップ型コーンが食べやすいかも。
同行のハードウェアの偉い人が食べてたアップルシナモン+ブルーベリー
どれも都市部のアイス屋に負けないくらい美味しいんですが、
アップルシナモンが一番美味しかったような。
お昼時に行ったのですが、雨にもかかわらず結構お客さんが居ました。
晴れてるともっとすごいのかもしれない。
隣の微妙な食事処はスルーしましたが、そのせいでお昼難民になることに。
全く食事処の無い地区をさ迷いながら、
石榑峠は前回封鎖されてることを確認済みなので、
4月くらいに冬季通行止めが解除されているらしい鈴鹿スカイラインへ
ネットで鈴鹿スカイラインが通行解除ってのは見てたんですが、
よく見てませんでした。
途中まで通行可能で県境から三重県側は、
まだ補修中らしく通れない模様
(写真は滋賀県告知サイトより)
まぁ途中で通行止めの電光掲示板あったんですけど、ね。
一応確認に。
後続で3台程レジャーっぽい車が来てましたね。
わかっててハマリに来たのか、気づかなかったのか。はてさて。
仕方なくUターンして、近くの道の駅で、
やはりアイス。どんだけアイス食べるんだ。
ITエンジニアの血肉はアイスで作られております。
諦めて南下して新名神に乗ろうかという話になるも、
「この道の駅で売っている伊勢うどんは偽物だ。
ココまで来たら本物を食べに行くしか無い」
という謎理論で、伊勢道に乗って、
カステラの時間も過ぎているのにお伊勢参りへ
本当に来ちゃいました。
雨天ということもあってか、臨時駐車場でなく、
橋の袂の駐車場へ案内される。
うどん食べに来ただけなので、
戻らなければいけないんですが。
おかげ横丁まで歩いて行くも、4時半回ると店じまいし始めますね。
前回は参道通り沿いの店へ入って、
連れが伊勢うどん食べましたが(自分は食べてない)
連れ合いが美味しくないと行ってました。
ニ周回った時点でほとんど閉まり始めたので、
選択肢もなくおかげ横丁のふくすけという店へ。
自分の判断基準で、『あまり立地が良すぎるいいお店は美味しくない』
なんて思い込みがあり、入るのを迷っていたんですが、
なかなか美味しかったと思います。
人生初伊勢うどんの構図
ただ、伊勢うどんって出汁醤油なので、
塩分が後味に残るので常食は厳しいかなと思いました。
たまーに食べたくなるというよりは、
お伊勢参りに来たらコレを食べようという味なのかも。
いつものように迷走しましたが、
ジェラートと伊勢うどんというミッションオブジェクトをクリアしたので、
満足して帰途へ就く事にします。
帰路の途中、安濃SAで津餃子という明らかに怪しい物を二人で購入し、
大蒜臭漂うMR-2で帰ることになったのは、また別のお話。
お絵かき
とある画面の作成中
TPMSの時もそうだけど、結構お蔵入りになる画像は多い。
S2000の三面図はホンダのページにあるけど、小さくてゴミが多い。
前回のTPMSの時は拡大してゴミ掃除したけど、
もうちょっと綺麗な絵が欲しい画面があるのと、
・初期型(AP1)
・TypeSリアウイング
なんていう三面図は存在しないので、自作。
タイヤを17インチサイズにしたり、
タイヤのパターンをPilotSports3にしたり、
ホンダエンブレムを初期型にしたり、
NSX用Type-Sエンブレムを書いたり。
無駄な努力をいっぱいしてますが、
1/4サイズで使う予定
S2000の三面図はホンダのページにあるけど、小さくてゴミが多い。
前回のTPMSの時は拡大してゴミ掃除したけど、
もうちょっと綺麗な絵が欲しい画面があるのと、
・初期型(AP1)
・TypeSリアウイング
なんていう三面図は存在しないので、自作。
タイヤを17インチサイズにしたり、
タイヤのパターンをPilotSports3にしたり、
ホンダエンブレムを初期型にしたり、
NSX用Type-Sエンブレムを書いたり。
無駄な努力をいっぱいしてますが、
1/4サイズで使う予定
2011/05/27
かくかそくど!
とタイトルにつけながら、加速度がどれくらいになるかチェック。
クレードルはハードの偉い人のところになんかのサンプルになるかもで渡してるので、
カップホルダーにiPodTouch突っ込んでアプリをスタート。
街乗りで、前方加速度0.3G、
2速9割加速で0.5G弱でした。
減速も調べようと思ったけど、雨の降り始めでちょっと混んでたので中止。
角加速度は1.5rad/s^2くらいかー。まぁそんなもんかもね。
これでメーターの最大値の目星がついたので、メーター作ってくかな。
デザインはいつもどおり出たとこ勝負で。
クレードルはハードの偉い人のところになんかのサンプルになるかもで渡してるので、
カップホルダーにiPodTouch突っ込んでアプリをスタート。
街乗りで、前方加速度0.3G、
2速9割加速で0.5G弱でした。
減速も調べようと思ったけど、雨の降り始めでちょっと混んでたので中止。
角加速度は1.5rad/s^2くらいかー。まぁそんなもんかもね。
これでメーターの最大値の目星がついたので、メーター作ってくかな。
デザインはいつもどおり出たとこ勝負で。
よろしくチューニング
POLYTUNEは店頭で試したら微妙だったけどこれはどうかな。
DighTech HT-6
赤Wharrmyで有名なDighTechから6弦同時チューナー。しかも結構安い。
ギターもベースも半音下げくらいしか使わないけどね。
その半音下げるのがメンドクサイ。
DighTech HT-6
赤Wharrmyで有名なDighTechから6弦同時チューナー。しかも結構安い。
ギターもベースも半音下げくらいしか使わないけどね。
その半音下げるのがメンドクサイ。
かそくど!
瞬時値を表示してるだけだと、本当にあってるかわからないので、
ピークホールド表示をしてみる。
例によってデバッグ用なので画面は適当。
角加速度は出やすいんだけど、
直線加速度って振ってもあんまりでないな。
そんなもんなのかな。
歌詞ルーチンの行位相モードの高速化をしようと思ったけど、
日付変わっちゃったから、また明日。
というか今日ね。
『私、記憶喪失なんですか?』
前エントリの梶浦由記
↓
ダブルキャスト(PSソフト やるドラ第1作:音楽担当)
↓
季節を抱きしめて(やるドラ第2作)
な流れで、昔買ったCDのデータをHDDの下層から発掘作業>タグ打ち
第1作と比較されることが多いんですが、
自分は全体の話はこっちの方が好きだった。
OPなら断然こっちの方が好き。
先輩に薦められて1作と2作はやったような、
そしてPlayStationの動画方式と画像フォーマット解析に無駄に詳しくなった。
これで歌詞ファイル254。1バイト領域突破まであと1
2011/05/26
2011/05/25
もう何も怖くない
昨晩の移動平均(ローパス)処理後のふらつきが気になって、
帰宅中に脳内のコードをトレース。
『あれれー、このポインターおかしいぞ?』
どっかの名探偵ぽい感じで解決。
移動平均の処理を軽くするために、
ポインタでごしょごしょしてたところの移動オフセットミス。カッコ悪いウサ。
加重移動平均取らないとダメかなー、とか全然違うこと考えてた。
自分のソースコードはきちんと脳内会議でデバッグしないとダメねー。
ローパスフィルタのちょうどいい所が見つかったので、
昨日作った【角度】以外に、【角加速度】と、【加速度】も表示。
最大値にクリッピングする機能つけたら、
車に乗っけてどれくらいの値を拾うのか実験してみようかな。
おそらく加速・減速Gは1G行かないと思いますが。
回転系の加速度は足回り次第なので、
ちょっと机上だとソロバンで弾きにくい。
歌詞の表示処理が後半重くなる現象も発見しましたが、
帰宅中に脳内のコードをトレース。
『あれれー、このポインターおかしいぞ?』
どっかの名探偵ぽい感じで解決。
移動平均の処理を軽くするために、
ポインタでごしょごしょしてたところの移動オフセットミス。カッコ悪いウサ。
加重移動平均取らないとダメかなー、とか全然違うこと考えてた。
自分のソースコードはきちんと脳内会議でデバッグしないとダメねー。
ローパスフィルタのちょうどいい所が見つかったので、
昨日作った【角度】以外に、【角加速度】と、【加速度】も表示。
UIはまだフォトショでお絵かきしてないので、テキストで暫定。
DeviceMotionからとると、重力加速度を抜いてくれるので、
態々ハイパスフィルターとか作らなくていいから楽だね。
市販のアプリDeviceMotionを表示してくれるのは結構あるんだけど、
ローパスかけてない生値なのと、
向きを考慮してくれてないので見るのが大変。
車に乗っけてどれくらいの値を拾うのか実験してみようかな。
おそらく加速・減速Gは1G行かないと思いますが。
回転系の加速度は足回り次第なので、
ちょっと机上だとソロバンで弾きにくい。
歌詞の表示処理が後半重くなる現象も発見しましたが、
コードを修正してサクッと直す。
歌詞表示スピード回復記念
イタリア語の歌詞はアレでいいのかなー。
まぁイタリア語はラテン文字だけど、アルファベットなんで表示はいいか。
2011/05/24
たまには真面目にCoreMotion
またBloggerがバグってログインできませんが、
今回はブラウザを選ぶらしいです。
テスト用に色々なブラウザを入れておいて正解ですね。
ということで本日はSafariからお送りしまーす。
【機能作成】
細かい説明は省いた上で、とりあえず角度を前後左右度数法で表示
表示はUI作ってないのでテスト。
センサーの値をそのまま持ってくると、ノイズが多いので、
移動平均をしてローパスフィルタをかけておく。
センサーデータを持ってくるサンプリング周波数と、
表示側のリフレッシュレートの関係も色々あって、
変なフィルタをかけるとナイキストで跳ねるのでちょいちょい修正。
あんまり移動平均点数増やすと、反応悪くなるんだけども、
まだちょっと過敏なので、表示側で等級処理するかな。
加速度の方はプロパティだけ作っておいたので、明日やろう。眠い。
ついでに、デモタイマー用の配列を手打ちで直してみたものの、
車の加速度の非線形な感じがあんまりでなかったので、
これも明日打ちなおしかな。
【バグ取り】
備忘録的な何か
・行数のCATextLayerより多い行数のファイルを読み込んだ時、
歌詞のロード関数では跳ねてたけど、表示関数で跳ねてなくて落ちてた
(カッコ悪い
段組歌詞を大量に打ち込んでいたらレイヤーの最大値を振り切っていた。
このあたりで140行くらい。多すぎ。
とりあえずは即死しないように、エラーチェックをきちんと追加。
・歌詞がない曲とある曲を往復すると、歌詞モードのスライドアニメーションで、
一瞬歌詞がフリッカーする。
歌詞のマスターレイヤーの透過度を弄って、アニメーションを組んでたけど、
歌詞がない時は、マスターレイヤーを不透明にするだけで、
前の歌詞が残ってた(カッコ悪い
#完成した画像がない経過の説明は、仕組みを探してきた方には有用でも、
#あまり面白くないですね。早くUIの設計を済まそう。
2011/05/22
絶対音感
なんていうものはどこで売っているのかわからないんですが。
久々にギター触ったら明らかにチューニングがずれているので調律。
なんか3/16音くらいずれてれぅ
これはダメだ。
音叉で調律しようと思ったけれど、
夜も遅いのでチューナーでおおよそ合わせておしまい。
SGは自動チューンなので、毎回こまめに合わせるけど、
むったんはわかるくらいずれてないと調律しないしな。
そろそろ弦が伸びてる気もするけど。
オクターブチューニングもしないとなー。梅雨になる前に。
最近iPhone開発で楽器サボってるな。
ギターは間が空いても結構なんとかなるけど、
キーボードの劣化は半端ない。やはり生活リズムに入れないとダメか。
ベースもギターと同じくらいだろうけど、
こちらはそもそも劣化するほど上手くない。
リズム楽器はどーも駄目だ。ドラムの人に任せよう。そうしよう。
久々にギター触ったら明らかにチューニングがずれているので調律。
なんか3/16音くらいずれてれぅ
これはダメだ。
音叉で調律しようと思ったけれど、
夜も遅いのでチューナーでおおよそ合わせておしまい。
SGは自動チューンなので、毎回こまめに合わせるけど、
むったんはわかるくらいずれてないと調律しないしな。
そろそろ弦が伸びてる気もするけど。
オクターブチューニングもしないとなー。梅雨になる前に。
最近iPhone開発で楽器サボってるな。
ギターは間が空いても結構なんとかなるけど、
キーボードの劣化は半端ない。やはり生活リズムに入れないとダメか。
ベースもギターと同じくらいだろうけど、
こちらはそもそも劣化するほど上手くない。
リズム楽器はどーも駄目だ。ドラムの人に任せよう。そうしよう。
バイリンガリティー
ジャイロの仕様書を眺めていたら、ふと違和感に気づいた。
まず、iOSでGPSがあるiPhoneは、CoreLocationで緯度経度と方角が取れる。
ただしGPSや電子コンパスがないiPodTouchは取得不可能。
iPodTouchはCoreMortionを使い、
3軸加速度(X,Y,Z),3軸角加速度(yaw,roll,pitch)が取れる。
3軸加速度は鉛直方向に重力加速度がでているので分かりやすいのだけど、
3軸各加速度は、電子コンパスを持っていない以上
キャリブレーションができないので、
角度に変換しようと積分してもドリフトしてしまうため、
きちんと角度がでない。
と思っていました。
CoreMotionManagerクラスのCMDeviceMotionメンバに
CMAttitudeというプロパティがあり、
どうやらそれが3軸加速度センサーの重力成分を使って、
RollとPitchはラジアンで返してくれる模様
(YawはCoreMotion起動時から積分)
これはらくちん。だいぶ助かる。
今更気づいた理由は、違和感
◯Attitude=姿勢
XAltitude=高度
まず、iOSでGPSがあるiPhoneは、CoreLocationで緯度経度と方角が取れる。
ただしGPSや電子コンパスがないiPodTouchは取得不可能。
iPodTouchはCoreMortionを使い、
3軸加速度(X,Y,Z),3軸角加速度(yaw,roll,pitch)が取れる。
3軸加速度は鉛直方向に重力加速度がでているので分かりやすいのだけど、
3軸各加速度は、電子コンパスを持っていない以上
キャリブレーションができないので、
角度に変換しようと積分してもドリフトしてしまうため、
きちんと角度がでない。
と思っていました。
CoreMotionManagerクラスのCMDeviceMotionメンバに
CMAttitudeというプロパティがあり、
どうやらそれが3軸加速度センサーの重力成分を使って、
RollとPitchはラジアンで返してくれる模様
(YawはCoreMotion起動時から積分)
Yaw(0.245020),Roll(-1.554230),Pich(0.085618)
Yaw(0.245020),Roll(-1.554230),Pich(0.085618)
Yaw(0.248111),Roll(-1.559325),Pich(0.085934)
Yaw(0.253996),Roll(-1.559549),Pich(0.087444)
Yaw(0.261556),Roll(-1.559041),Pich(0.089239)
Yaw(0.269707),Roll(-1.558033),Pich(0.091087)
Yaw(0.277918),Roll(-1.557980),Pich(0.093743)
Yaw(0.285235),Roll(-1.558010),Pich(0.095316)
Yaw(0.285235),Roll(-1.558010),Pich(0.095316)
Yaw(0.296225),Roll(-1.552458),Pich(0.090050)
Yaw(0.300811),Roll(-1.549996),Pich(0.087886)
Yaw(0.300811),Roll(-1.549996),Pich(0.087886)
Yaw(0.303842),Roll(-1.546189),Pich(0.085633)
Yaw(0.305871),Roll(-1.543721),Pich(0.085470)
Yaw(0.306793),Roll(-1.542951),Pich(0.086275)
Yaw(0.307053),Roll(-1.540932),Pich(0.087271)
Yaw(0.307298),Roll(-1.539997),Pich(0.088312)
Yaw(0.306882),Roll(-1.539172),Pich(0.088566)
Yaw(0.305100),Roll(-1.539258),Pich(0.088872)
Yaw(0.302330),Roll(-1.540648),Pich(0.089680)
Yaw(0.299287),Roll(-1.541659),Pich(0.089893)
Yaw(0.297004),Roll(-1.543214),Pich(0.090342)
Yaw(0.297004),Roll(-1.543214),Pich(0.090342)
Yaw(0.295179),Roll(-1.543912),Pich(0.090508)
Yaw(0.294070),Roll(-1.545008),Pich(0.090415)
これはらくちん。だいぶ助かる。
今更気づいた理由は、違和感
◯Attitude=姿勢
XAltitude=高度
GPSセンサが付いてる、iPhoneしか取得できない、
高度パラメーターだと思ってました。てへ。
エイゴッテムズカシーネ
カレーのちライス
道の駅でげっとしたホンシメジぶなしめじが結構多いので、
カレーにしてみることに。
【QB30分くらいクッキング】
最初にごま油でホンシメジぶなしめじを炒めます。
きのこ類は火が通りやすいので最後でも良いんですが、
カレーみたいな最後は鍋っぽくする煮物だと、
きのこを最後に入れると灰汁を全部吸って不味くなるので、
表面に焦げ目をつけておきます。
ごま油は香ばしくするため。若干和風っぽくなりますが。
豚のひき肉投入。冷凍庫にそれしかなかった。
豚肉は臭みがでるので、日本酒で匂いを消す。
ブランデーでもいいんですが、ごま油つかってるのでポン酒で。
じゃがいも投入
じゃがいもが2日目以降に溶けるように、あえて面取りはしない。
この辺りの匂いで「醤油とバターで炒めたほうがうまくね?」とか思い始める。
気が変わる前にローリエと唐辛子投入
洋風サイドへシフト
ローリエは折ったほうが香りが出やすいんですが、
今回はごま油使ってるのと、あまり肉類を入れてないので、
あまりローリエを強くすると香りがキツくなるので折らずに投入。
カレー粉投入
市販のルーは「脂っぽいのとしょっぱい」のが苦手なのと、
「ルーの量に合わせて材料の方を増減しないとダメ」なのが使いにくいので、
ウチでは使わないです。
基本カレー粉で味を付けて、足りないときは、
クミン、カルダモン、コリアンダーあたりを投入。
コリアンダーは入れすぎると、東南アジアテイストが強くなるので注意だ。
大体完成
ホーロー鍋は火を止めてても、じゃがいもに火が通るからいいね。
洗うの面倒くさいので、週末に作る時しか使わないけど。
カレーの具に余熱を通してる間に、ご飯を炊く。カレーのちライス。
炊けた。炊飯釜は10分で炊けるのでマジ便利。
今回は片栗粉などのとろみをつけなかったのでサラサラ。
じゃがいもは2日目以降ベータ崩壊が進み、
給食のカレーみたいに勝手にとろみがつくので、
じゃがいもを使う場合は初日にとろみ調整をしませんね。
後半が糊みたいになるし。
同時進行で作成されていたプリン。
1個分だけ材料が余ったので陶器で作成。
今回は適当に冷蔵庫で寝ていた、
ハーシーのチョコシロップを上から投入。
あんまりまざってないのはちゃんとかき混ぜて無いから。
自家製プリンは卵を大量投入するので、結構カスタード味になるんですが、
チョコレートスプレッドを入れると、チョコムースっぽい味になる。ほぅ。
ハーシーとバンホーテンはどっちが美味いのだろうか。
バンホーテンはあんまり売ってないのだが今度買って試そう。
さて、問題はこのエントリを書いた時点で4人分も残っていること。
カレーにしてみることに。
【QB30分くらいクッキング】
最初にごま油で
きのこ類は火が通りやすいので最後でも良いんですが、
カレーみたいな最後は鍋っぽくする煮物だと、
きのこを最後に入れると灰汁を全部吸って不味くなるので、
表面に焦げ目をつけておきます。
ごま油は香ばしくするため。若干和風っぽくなりますが。
豚のひき肉投入。冷凍庫にそれしかなかった。
豚肉は臭みがでるので、日本酒で匂いを消す。
ブランデーでもいいんですが、ごま油つかってるのでポン酒で。
じゃがいも投入
じゃがいもが2日目以降に溶けるように、あえて面取りはしない。
この辺りの匂いで「醤油とバターで炒めたほうがうまくね?」とか思い始める。
気が変わる前にローリエと唐辛子投入
洋風サイドへシフト
ローリエは折ったほうが香りが出やすいんですが、
今回はごま油使ってるのと、あまり肉類を入れてないので、
あまりローリエを強くすると香りがキツくなるので折らずに投入。
カレー粉投入
市販のルーは「脂っぽいのとしょっぱい」のが苦手なのと、
「ルーの量に合わせて材料の方を増減しないとダメ」なのが使いにくいので、
ウチでは使わないです。
基本カレー粉で味を付けて、足りないときは、
クミン、カルダモン、コリアンダーあたりを投入。
コリアンダーは入れすぎると、東南アジアテイストが強くなるので注意だ。
大体完成
ホーロー鍋は火を止めてても、じゃがいもに火が通るからいいね。
洗うの面倒くさいので、週末に作る時しか使わないけど。
カレーの具に余熱を通してる間に、ご飯を炊く。カレーのちライス。
炊けた。炊飯釜は10分で炊けるのでマジ便利。
今回は片栗粉などのとろみをつけなかったのでサラサラ。
じゃがいもは2日目以降
給食のカレーみたいに勝手にとろみがつくので、
じゃがいもを使う場合は初日にとろみ調整をしませんね。
後半が糊みたいになるし。
同時進行で作成されていたプリン。
ヘルシオさんはプリンをオートマチックで作ってくれる凄い奴だよ。
卵の賞味期限がヤバイ時に4個も消費してくれるエライレシピだよ。
今回は適当に冷蔵庫で寝ていた、
ハーシーのチョコシロップを上から投入。
あんまりまざってないのはちゃんとかき混ぜて無いから。
自家製プリンは卵を大量投入するので、結構カスタード味になるんですが、
チョコレートスプレッドを入れると、チョコムースっぽい味になる。ほぅ。
ハーシーとバンホーテンはどっちが美味いのだろうか。
バンホーテンはあんまり売ってないのだが今度買って試そう。
さて、問題はこのエントリを書いた時点で4人分も残っていること。
オープン解禁日
幌張り替えから一週間経過。
漸く幌を開けることができるようになったので、
新規オープンの道の駅までドライブ。
道の駅「瀬戸しなの」 3月下旬にオープンしたばかり。
元々陶磁器センターっていうのがあった隣に、
拡張して作られた感じなのかな。
入って左側が道の駅施設
右側が陶磁器センター
軽食コーナー
なんだかよくわからない「瀬戸焼きそば」なるものを注文。
食券を渡し手から一向に呼ばれる雰囲気がなく、
お土産コーナーを3周くらいした20分後に漸く呼ばれました。
混雑してる時に行かれる方は、待ってる人がどれくらいいるかを、
除いてから注文するほうがベターですね。
瀬戸焼きそば
肉はしょうが焼き。そばは日本そばっぽいそば。
味は人それぞれですが、自分はあまり好きではない味。
ぶっちゃけ自分で作ったほうが美味しい。
ほうじ茶アイス
口直しに購入。ほうじ茶アイスと名乗っていますが、
バニラ7割
チョコっぽい味2割
ほうじ茶っぽい味1割
くらいです。『アレ、買ったのほうじ茶だっけ?』みたいな。
まぁこれは普通に食べられます。
お土産コーナーをぶらぶら。
にゃっきーサイダー
ラッキーと招き猫をかけていたのか。今気づいた。
しあわせの魔法の杖
中身はよく高速SAで売ってるふ菓子(525円)
「ふ菓子を買って、魔法使いになってよ!」
とは書いてなかった。
飴細工コーナーにアイツが、
耳取れているから多分他人のソラ似。
一応怖いから目線。一般人にモザイク忘れるより怖い。
野菜なんかも安く売ってました。
道の駅は多いですねこういうの。
漸く幌を開けることができるようになったので、
新規オープンの道の駅までドライブ。
道の駅「瀬戸しなの」 3月下旬にオープンしたばかり。
元々陶磁器センターっていうのがあった隣に、
拡張して作られた感じなのかな。
入って左側が道の駅施設
右側が陶磁器センター
陶磁器センターは陶磁器の展示販売をしていました。
写真も撮ったのですが、
店の奥の方に「店内撮影禁止」となってたので写真は破棄。
それならそうで入り口に書いておいて欲しかったですが。
本題の道の駅、
トイレと、軽食&お土産販売施設に分かれていました。
トイレ
さすがに綺麗です。写真でも見える壁の下部や、
手洗鉢が陶器(瀬戸物)になってました。
そして、軽食とお土産販売施設
野菜なんかも売ってまして、オープンから2ヶ月で大盛況。
軽食コーナー
14時ちょうどだったのですが、
昼食メニューから軽食メニューに切り替わった直後でメニューが半減。
なんだかよくわからない「瀬戸焼きそば」なるものを注文。
食券を渡し手から一向に呼ばれる雰囲気がなく、
お土産コーナーを3周くらいした20分後に漸く呼ばれました。
混雑してる時に行かれる方は、待ってる人がどれくらいいるかを、
除いてから注文するほうがベターですね。
瀬戸焼きそば
肉はしょうが焼き。そばは日本そばっぽいそば。
味は人それぞれですが、自分はあまり好きではない味。
ほうじ茶アイス
口直しに購入。ほうじ茶アイスと名乗っていますが、
バニラ7割
チョコっぽい味2割
ほうじ茶っぽい味1割
くらいです。『アレ、買ったのほうじ茶だっけ?』みたいな。
まぁこれは普通に食べられます。
お土産コーナーをぶらぶら。
にゃっきーサイダー
ラッキーと招き猫をかけていたのか。今気づいた。
しあわせの魔法の杖
中身はよく高速SAで売ってるふ菓子(525円)
「ふ菓子を買って、魔法使いになってよ!」
とは書いてなかった。
飴細工コーナーに
耳取れているから多分他人のソラ似。
一応怖いから目線。一般人にモザイク忘れるより怖い。
野菜なんかも安く売ってました。
道の駅は多いですねこういうの。
ぶなしめじって袋に書いてあるのに、本シメジって
昔はごちゃごちゃだったんですけどね、ホンシメジとぶなしめじ。
最近はちゃんと分けて書くことが多いんですが、さすが道の駅。
とりあえず買いました。
道の駅はゆっくり全部廻って、
導入路や施設の位置関係をベクトルデータで起こしたいな。
のどかだか、そうでないんだか、わからないことを考えつつ撤収。
登録:
投稿 (Atom)