S2000はインパネは、アンバーを基調としたデジタルメーターです。
最後まで買うのに悩んだ要素の一つです。
デジタルメーターというと、
どうしても昭和の車なイメージがあって好きではありませんでした。
やはり速度計はアナログ針の方が変位がわかりやすいですし。
スイッチ類もそれにあわせたのか、
アンバーというか、ウェッジバルブそのままというか。
なかでもどうしても許せなかったのが、
エアコンの作動LEDが緑なのに、
内気循環の作動LEDはアンバー、、、
せめて統一してください。
あと昼間見にくいです。内気循環かどうかわかりません。
インパネをバラして電球をすべてLED化することに。
とりあえずインパネに到達するまで分解。
エアバックとかを新調にどかしつつ、2時間で到達。
この頃はまだ構造をよくわかっていなかったので手間取った。
注:良い子は買ってすぐにバラさない。
問題の基板を発見
右上のAMBERっていうのが問題のLED
半田を除去して、他のLEDと高さを合わせる
(という作業をハード担当の偉い人にやって貰った)
ついでにすべての夜間点灯LEDの文字部分を青色LEDに。
ただなんでもかんでも青色にすると頭悪そうなので
青一色になってしまうので、
スタータースイッチやハザードのスイッチで、
現行アンバーで見えにくいスイッチは、超高輝度の白色LEDに。
緑と青と白色LEDを調達して、輝度をあわせる抵抗を幾つか試す。
電球と違い、極性を確認して難度かインパネを傷つけながら嵌めたり外したりし、
(SRSのカプラーまで嵌めないと、Diagnosisチェックが入るため、完全に戻す必要がある)
なんとか完成。
エアコンコントローラーパネル
エアコンと内気循環で若干色が違いますが、
アンバーではなくなったので良しとしましょう。
センターコンソールパネル
ややボケ
ハザードは基本赤色なので、白色LEDに。
オーディオコントロールパネル
ボケボケ、、、
プッシュスタートスイッチは白色LEDに。
ここはウェルカムでも付くのでワンポイント。
ボディーカラーが青色なのもあるのですが、
オーディオデッキのリングカラーが青色、
ETCの確認LEDが青色と統一感が取れつつ、
真っ青にならなくてオサレな感じになりました。
これも朝からやって夜中9時くらいに終わったような。
いつもありがとう>ハードウェアの偉い人
0 件のコメント:
コメントを投稿