2010/12/31

演奏中曲表示

 テレメトリーの基本的なとこは解決したので、
 iPod再生中の情報を、上位UIViewでスライドインさせてみる。

背景や配置は暫定。

UILabelでないと、Autofitsizeが使えないんだけど、
CATextLayerでないと独自フォントが使えない。

CATextLayerで再帰処理で、
オートフィットする処理組んだほうが早いのか。

この問題は年越しかな。

2010/12/30

続:ふぇらーり458伊太利亜



ドモホルンリンクルの人みたいに、
1枚1枚丁寧にカーボン作ってるのね。


フロントバンパーの弾性ウイングレットは自作できないかなとか思ったりする。
風洞実験しないと意味ないし、そもそも気流変化させた先が(上も下も)ないわけだけど。

ECUハーネス

結構調べたけれども、
やっぱり延長ハーネス買っちゃうのが手堅いのかなー。

ハーネス通販ページも10P以上のコネクタ売ってないし。

TRUSTがS2000用もだしてるが、12800円(吐血)か。

なんか作ってくれる店もあるみたいだけど、
カルテルでも結んでるかのようにどこも同じ値段。

まさにお値段異常

矢崎から価格統制でもされてるのか、ロット単価が異常なのか。
Rolandじゃないんだから。

CarMateのエンジンスターター割り込みハーネスが使えそうかなと思ったけど、
S2000はMTしかないから設定ないし、
ハーネス形状からチャレンジするには微妙なお値段(4000円弱)


諦めて買うかな。ECUの横のハーネスにギボシ端子打ってもらうのも、
リスクが高いし、なにより面倒くさそう。

G&L L-2000

これ以上樂器を増やしても仕様がないのだけど、
周囲がギターを買うので買いたくなってきたりはします。

ベースを。








まぁ買わないんだけど、以前欲しかったL-2000をふと見かけたので、
いつか広い家に引っ越したとき用のメモ。

L-2000(Maid in USA)


L-2000 Premium(Maid in Japan)


L-2000 Tribute(Maid in indonesia)



L-2000 Tribute(旧バージョン Maid in Japan)Premiumへ変更



Premiumのヘッドロゴの残念さは異常


L-2000とすらかいてないじゃん




一般的に売ってるのはこんなところだろうか。
TributeはTAP(シングルコイル切り替え)がないのが残念。


クロサワ樂器オーダーっぽい、
L-2000 JapanEditionってのはUSAヘッドでTAPありっぽいけど、
すでに値段がUSAと変らない。




まぁベースはジャズベがあるから、
スラップ満足にできるまで増やすのはダメだね。


と自分に目標という名の暗示を書けるのを怠らない(ドヤ顔)

iPhone うぃず NSTimer

NSTimerのストップ&リスタートでSIGABRTを喰らいまくる。

NSRunLoopで1Retainしてるから参照カウントが1個多いのは、
Retainカウント見てるからわかるんだけど。


2日悩んだ結果。


先日のエントリの、
>まぁいいや、ワンショットタイマーでも使おう。
ここをデモ用データタイマーをコピペしたため、
NSTimerのメンバ変数を上書きしていた模様。



_timer=[NSTimer scheduledTimerWithTimeInterval:1.0f/TPS

target:self
selector:@selector(onTimer:)
userInfo:nil
repeats:YES];





カッコ悪い、コピペバグカッコ悪い。

会社の後輩なら半年はネタにするカッコ悪さ。
よし黙っておこう。

2010/12/29

iPhone うぃず CATextLayer

CATextLayerのフォント設定を失敗していると、
デフォルトフォントが呼び出されるけど、
その場合はなぜかforegroundColorの設定に失敗する。


フェールセーフ=サインペンで書いてるのか?


iPhone開発は地獄だぜ。


今回のハマり時間1時間。


<メモ>
X UIFont *Font = [UIFont fontWithName:@"ヒラギノ角ゴProN W6" size:21.0f];
◯ UIFont *Font = [UIFont fontWithName:@"HiraKakuProN-W6" size:21.0f];


良い子の皆はフォントフェイス名を適当に検索ですませないで、
列挙して調べようね。約束だよ!

2010/12/28

ふぇらーり458伊太利亜

横長のメーターは実装めんどくさいので、
それなら可変にしてしまえということで


くぱぁ
Pinchジェスチャーに応答してメーターパネルの配置を変更するテスト。


















アフィン変換が簡単にできるのは楽なんだけど、
アニメーション中の変換行列はどっかで取り出せないのだろうか。

それ以上に、
CATransactionのCompletionBlockがTransaction長に関係なく、
速攻で戻ってくるのはなんでだろう。
まぁいいや、ワンショットタイマーでも使おう。

2010/12/27

トランジションアニメーション


やりたかったこと
フリック動作で画面を切り替えたいな

そこに至るまでのコーディング
・各画面のクラスメソッドを整理
・基底ビューをオブジェクト配列化するようにAppDelegeteを改修
→それにともなうビュー&レイヤー管理の大整理
・UIGestureRecognizerの配置の最適化
・一般描画とデモタイマーの分離と、
 非可視状態でのサスペンド移行の流れを作成


やるきを出すのに設計と実装に4日くらいかかった

まぁいいか。メモリーセーブとフリック動作をループにしておいたおかげで、
カスタム画面は、基底画面から派生クラスで作れば、
いくらでも追加可能に。いやっほう、これでアレゲ楽しいのが作れる。


なんだか実装の苦悩を吐き出す日記帳のような感じになってきた。
誰が見てもわからない。きっと半年後の自分すらわからないぞこれ。
公開したのを後悔してきた。



いやいや、ちゃんとわかるように書く努力をしよう。

次から頑張る。

せめてつぶやきとそうでないところは色変えよう。えぃ。

2010/12/24

おっと

そろそろナカトミビルのテロリストをやっつけに行く時間だ。

Mac触ってる場合じゃない。



"Yippee-ki-yay, motherfucker"

2010/12/22

続:ソースコード弄るの面倒な日だってあるさ

1つ前のエントリのコメント欄への回答を事前に作っておく、それがMyジャスティス。

まぁまだすっきりとしてないのでα版てとこですが。


白川茶とアイスだけをナビゲートする、テレメトリアプリ。
おそらく世界初














地図はGoogleStreatViewみて書いた。
適当なパス地図なら1時間くらいで書ける気がする。

メニュー欄がイマイチな感じ。欄は3個で十分だと思った。
UITableViewでスクロールもできるけど、操作しないと思うので。

逆ジオコーディングはどーやろうかは大体考えたので、
あとはひたすら実装だけど、まぁこれは後回しかな。

高山の白っぽい空飛ぶ5はフトモモ科の植物

Epiphoneの1958年度製造、コリーナ材を使用したFlyingVが復刻だそうで。
カラーはAlpine White一色のみ。

未来を先取りしすぎた独特のボディからは想像できない弾きやすさで定評のある
FlyingV。逆Vとかあったり、Gibson・Epiphoneだけでもいろいろなバージョンが存在します。


何故そのなかで一色年代限定なのか。




まぁ詳しくはリンク先参照。
http://1484.bz/shibuya/230757/




ああ、これは身近で一人買うわ。絶対買うわ。

ソースコード弄るの面倒な日だってあるさ

作成中の素材で誤魔化せばいいんだってばっちゃが言ってた。


 パスツールで書くとめんどくさいよぅこれは。

2010/12/20

ごそごそ

初春絵のpsdファイルを消してしまったので、再作成ついでに少し修正。
ついでにお花畑を増量してみた。

関西のベーシストの偉い人も、これで喜んでくれるだろう。

Macで動画編集

Javie/Elis Colors 
http://goo.gl/3v6V3


MPEG Streamclip
http://goo.gl/ylxzj


Elis Colorsが人気らしいね。
Macの師匠レポよろしく。

2010/12/19

続:やはり悪いことはだめだ

UIView型のポインタやオブジェクトIDの引き回しをした場合、
どうもNSTimerやUDP受信イベント系では、メモリ空間が隔離される気がする。

具体的に言うと、selfで自分のポインタ見るとアドレスが異なる。

スレッドセーフにするためにそうなってるのか。@property(asign)にしても改善しない。

UIGestureの一部だけViewControllerに残して、結局UIViewにコードを書きなおす事に。

ついでに、Viewの起動アニメーションをバイパスするロジックと、
リソースをクイックロードする構文を入れておこう。大分すっきり。

やっぱり勝手がわからない言語はメンドクサイ。

2010/12/18

悪いこと

綺麗なデザインとは言えないが、
ヘッダとメンバ循環参照がおこるような、クラスのデザインになる場合。

http://goo.gl/o5vEh

メンバ(orプロパティ)がクラスだと認識できないと、
コンパイルエラーになるので、

@class クラス名;

を書きなさいと。


なるほど。

添い寝だけではダメな事例

久しぶりにベースを取り出す、ここんとこサボってたからな。

チューニングが半音もズレれぅ。全弦。



簡単な練習を終えて、ふと気になって12フレットを押さえる。


7フレットと弦の隙間が1mmくらいある。。。。これ反ってる?


弦張りっぱなしで放置だからなー。

ミディアムスケールだかか、
2インチ分テンション高いのもあるかしらん。
いや張りっぱなしがダメか。

これはオクターブチューニングずれるわ。

トラスロッド回そうかと思ったけど、
怖いので弦緩めて、ハーキュレスで吊っておくことに。



ああしまった、写真とってベースの偉い人に見てもらえばよかった。
インターネッツを活用しないエンジニア。

2010/12/17

スプリング8

ちょっと仕事がてら調べることがあったスプリング8さん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SPring-8

>一般見学については、展示室や一部の外部施設は随時見学可能であるが、
>内部の実験設備や加速器などを見るためには
例年4月ごろに行われる一般公開に参加する必要がある。


へー、4月の公開日は中まで見せてくれるんだ。来年は行ってみようかな。
確か、トヨタが極秘裡にタチコマつくってるんだっけ。





つぶやき

複数のメーター画面は、アプリ再起動で切り替えられるようにしようとおもったけど、
OpenGLESのビューをカットインで表示する都合上、
結局UIViewControllerで複数のビューを制御しなきゃ不味いらしいので、

現状独自UIViewControllerから派生して作ってた画面を、
UIViewの派生クラスに組み換え。っていうかプロジェクト作り直し。


MVC構造に則って、アニメーション表示廻りのルーチンはViewにもたせたけど、
共通のUDP受信や、ダミーデータタイマーはUIViewControllerに配置しなおし。


UIViewControllerからUIViewへ、UDP受信データ(構造体)をどーやって渡そうか悩む。
UIViewからUIViewControllerへの参照ポインタを作って、表示の度にフェッチしようと思ったら、
案の定SIGABRTを喰らう。そりゃそうか。

逆にUDP受信タイミングで、カスタムUIViewの基底クラスへ押し込んだら、
なんかSetter作れとか怒られる。


あー@Propertyと@SynthesizeメソッドでSetter/Getter作れってことかと→作ってみてもダメ。


やっぱりちゃんとObjective-Cの作法に則って、
atomic・nonatomic/Retain/Read・Writeの属性つけないとダメか。

帰ったらちゃんと作ってみよう。ダメならポインタ引き回す。ずりずり。

まぁあとここだけ抜けたら、プロジェクト戻せるから頑張ろうヽ(・▽・)人(・▽・)ノ頑張ろう

2010/12/16

翻訳こんにゃく

国際故障診断ポート(OBD-II)対応の車と通信する方法。

正攻法は、
ELM Electronicsの327(OBD-II to RS-232 CInterpreter IC http://goo.gl/2GDTB)を
使ってシリアル通信で行うこと。らしい。

ELM自体が国内で流通していないので、
高いパッケージ製品を買ってばらすか、個人輸入するしかない。


代案として、
それ相当の回路を汎用部品で作ってる方もいるようで。
http://goo.gl/M1u9u

いや全部国内入手可能な部品かはわからないんだけど。
きっとハード担当のエライ人がなんとかしてくれゆ。

2010/12/14

わんだらーずふろむ

日産新型の名前はイース
http://goo.gl/LCXz7



やはりオフセット衝突に強かったりするのかな。


CMはTO MAKE THE END OF BATTLEでお願いします

2010/12/12

燃料計その他諸々

燃料計関係のアニメーションとダミーデータ動作追加。

燃料計以外は一次関数でないので、あとちょっと補正しないと駄目だけど。
とりあえずネットワークとダミーデータ動いたのでいっか。


さてこれ調整終わったら、LFAは一旦調整終了。
基底クラスを拡充するか、別の画面作るか、さてさて。

2010/12/08

iPodサスペンド仕様

Mac接続時:サスペンドしない
Macシャットダウン時:設定のサスペンド時間でサスペンド
(ただしiPodアプリの再生が行われていれば音は鳴り続ける

Mac接続時(5V給電時)だけ、サスペンド設定が無視されているというのが正しいか。



車載用途に68kΩの抵抗をDockに刺した場合は、
5V給電オフで、サスペンド時間を無視して数秒で落ちるのか、それとも同じ動作をするのか。

2010/12/07

なんとなく

ジーパンのおっさんがどういうことをしたいのかわかってきた。


















同一レイヤにイメージコンテンツとして持ってれば、
オブジェクト管理的には楽だが、
ポインタとして別レイヤをマスクレイヤとして持ってくれてた方が、
まぁエフェクトかける場合は楽ですね。でもキモい。

続々々:シフトインジケーター

レブリミット−500回転
オーバーレブ状態












エコ運転時のグリーン表示もあるんですが、
エンジンから葉っぱが生えてきそうな[(c)リチャード・ハモンド]
凄くレクサスっぽい感じで実装しようか迷い蝸牛なぅ。

2010/12/05

続:シフトインジケーター










とかやってる間に、実装してみたりしましたのこと。

シフトインジケーター仮組み

もちょっと弄る予定。


表示より、デモ用の速度/回転数テーブルを打ち込む方が大変でした。